オーディオインターフェイスの設定:基礎 Part 1

DTMソフトはとりあえず買ったけど次はどうしよう。そんな人のための記事です。

最小限の機能の最小限の機材でDTMをはじめる

当サイトではCakewalk Sonar(現在:Cakewalk by BandLab)の使い方を紹介しています。まだどのDAWにするか決めてない方は現在では無料のCakewalk by BandLabを試してみてはいどうでしょう。どうせただですし、機能は充分です。

一番安いものを買って、必要なければ買わない。必要になったらアップグレードすればいい。そんな方針でわたしははじめました。なので今ではSonar の上位版producer を使っていますが、はじめた時は廉価版のEssentialを買いました。

オーディオインターフェイスの購入に関しても同じ方針です。

オーディオインターフェイスなしでDTMはできないのか?

うーん、なくてもできないことはないでしょう。わたしも試しましたが、でもやっぱりオーディオインターフェイスは必要です。理由は2つ。

理由1:再生をスムーズにするため

パソコンのCPUパワーなどによるのかもしれませんが、オーディオインターフェイスなしで再生すると音がカクカクして、とても音楽づくりという環境ではありません。

理由2:ギターなどの音をパソコンに録音するため

つまり、ギターや歌は録音せず、すべてソフト内の打ち込みだけで制作すればある程度はオーディオインターフェイスなしでいけます。sonar内にはいろいろな音源が付属していますので。

また、デジタルのMTRなどがあればそちらでギターなどを録音して、ギターや歌の各パートごとにwavをエクスポートして、そのwavファイルをsonar に読み込ませることもできます。かなりめんどうですが、まぁそんなめんどうなことするくらいであればオーディオインターフェイスを買った方が作業は断然楽です。

あなたに適したオーディオインターフェイス

ギタリストのあなた

わたしはsonarでDTMを始めた時にオーディオインターフェイスを買いませんでした。もっていたマルチエフェクターがオーディオインターフェイス代わりになるからです。

私がつかったオーディオインターフェイス兼マルチエフェクターはzoomのG3です。新品で1万円くらいで買いました。もちろん再生カクカク問題も起きません。もともと使っていたものなので、オーディオインターフェイスにかかる初期費用は0円ですみました。このG3以外にも同じような製品はいろいろあります。

g3

マイクを使いたいあなた

マイクの端子の差し込み口がある一番安いもの。新品で15000円くらいするのが良さそうですね。HARD OFFで探すのがよいでしょう。

キーボードを使いたいあなた

もっているMIDIにキーボードがUSB対応していない場合はMIDI入力の差し込み口があるもの。新品で15000円くらいですかね。USB対応しているキーボードがあればパソコンに直接さすだけなのでオーディオインターフェイスを介する必要ありません。

再生をスムーズにしたいだけのあなた

再生のためだけなら3000円くらいのASIOに対応しているものをダメ元で試してみるのもいいんじゃないでしょうか。

ちなみにわたしがサブでつかっているのはRoland TRI-CAPTURE UA-33。HARD OFFで7000円。再生は十分。ギター録音もOK。マイク録音も可能だが、マイクからちょっと離れている音に対しては感度が悪い。INPUTをマックスに上げるとホワイトノイズがはいるのであまり録音には使っていない。ボーカル録音くらいならはまぁOK。

現在使用中

その後ステップアップして買ったのがUR28M。たくさんのスピーカを繋げたかったのでアウトプットが多いものを選びました。オーディオインターフェースとしては機能の少ないZOOM G3を使っていたからこそ自分にとって最適な機能を備えたものを選ぶことができたのです。

どんな機材でもそうですが、不満や求めるものが増えた時に買い換えればいいんです。はじめは安物で。各機能や性能を順番に学ぶ一番の近道です。

オーディオインターフェイスの接続と設定 Sonar(Cakewalk by BandLab)編

設定の順番

はじめにオーディオインターフェイスのUSBをパソコンに接続します。その後Sonarを立ち上げます。おそらく接続したオーディオインターフェイスを自動に認識してくれるはずです。

認識したか確認

編集 > 環境設定 > オーディオ > ディバイスの選択

入力ディバイス、出力ディバイスの欄に接続したオーディオインターフェイスの名前が表示されていますよね?

ドライバーモードの設定(再生カクカク問題のため)

編集 > 環境設定 > オーディオ > オプション

ASIOを選択してOK。

オーディオインターフェイスを使わずに頑張る方はMMEのままでOK

それでも再生カクカクしたりストップする場合は

編集 > 環境設定 > オーディオ > ディバイス設定

ミキシングレイテンシ

参考:SONAR X3 オーディオ|オプション

インターフェイスができたら次は打ち込み

新規作成~打ち込み~保存:基礎 Part 2